NICOブログ新着記事

春に使いたいハーブ

こんにちは、すっかり季節は春ですね

コロナに振り回されてしまい(-_-;)教室もリモートに変更したり

皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません

もうしばらくの辛抱だと思いながら毎日を過ごしております

今回は【体の不調に合わせたハーブの選び方】のお話をしたいと思います

東洋医学では、春は肝臓が弱る時期と言われておりますが

なぜ?

まず季節の関係です

冬の間にため込んだ、あれこれを一気に体外に出すので

出すという仕事を肝臓が担っていたり、春に多い花粉やPM2.5などの有害物質の排出

季節の変わり目ということで温度変化にストレスを感じたり…

いろいろな理由で肝臓が疲れ果ててしまい体がだるくなったり、イライラしたりします

時には、血液検査で肝数値が跳ね上がることも…

では、頑張っている肝臓を助けるのは、どんなハーブを選べはいいのでしょう

というか、どうやって選びましょうか?

 

お薬と違ってハーブを選ぶのにはいろいろな考え方があります

例えば、血液の流れを良くして有害物質を早く体外に出す

抗酸化作用で血液を浄化する

肝臓を助けて肝機能をあげるものを選ぶ

肝臓を刺激してもっと働け!と叱咤激励するものを選ぶ

など、考えると無限に広がります。これを今の自分や家族、ペットに合わせて選んでいきます

そうすると、なんだか飲むと楽になるな~と実感できるハーブティーができると思います

うちのスタッフの場合は

春になると、目やにが多くなり、口の周り、パッドも少し赤くなります

お腹をこわすことも増えて、少し疲れた感がでてきます

 

<うちの二匹に使うハーブ>

ダンデライオン、マリアアザミ、これは肝臓を強化、保護をするハーブとして有名です

シベリアジンセン、疲労やストレスに良いとされるハーブです(高血圧には注意が必要)

レッドクローバー、これはうちの子は春にできものができやすいので入れています

これを、グリセリンチンキで作って、2月ごろから週に2~3回あげていました

効いたのか、今年は今のところ酷い症状は出ていません

これは、あくまでうちの子の場合ですが…

 

選ぶハーブには、使う部位や量、禁忌などが必ずあります

なんでもいいわけではないということ、使用に関しては自己責任ということを忘れないでくださいね

体調を見ながら少量ずつ試してみてください

 

【おもてなしのハーブブレンド】【メディカルハーブティーブレンド】【ペットハーブ】は、体調に合わせてハーブが選べるようなるレッスンです。日々の生活にハーブを取り入れてみませんか?

 

関連記事

PAGE TOP